top of page
野菜皿
おいしい時間 つくりましょう

Foodie Kitchen

おいしい時間つくりましょう

黒、白

About me

yukimi_056_edited.png

一緒にテーブルを囲むその日の仲間で

おいしい時間つくりましょう、

それがFoodie Kitchenのテーマ。

カラダがよろこぶ=キモチもうれしい。​
がんばらないで、自然にしたくなる。

それが毎日の“食べる”だし、

そんなお料理を伝え、届けたい。

大人、こども、親子、家族、仲間など

さまざまな場所、時間、テーマ。
その輪の真ん中
に食事の価値をおく。
ワタシたちなりの方法で
やってみたいと

思っています。


​       with Love,  豊田倖未

Green Painted Ribbon_edited_edited.png

HOT!

こんな人に
​おすすめです

赤丸.png

✔何をどうしていいかわからない
✔防災リュックは買ったけど、
開けたことがない
✔「非常食」を買わないといけない思っている
✔非常食は必要だと思っているけど
 後回しになっている
✔以前買ったものが賞味期限切れになった
​✔非常食はおいしくない!?と思っている
✔いろいろ物価が上がって大変なので、
 普段と別に用意することに正直迷ってる
​✔せっかくなら少しでもおいしいのがいい

やさしい非常食
備蓄グルメセミナー

災害時・非常時だって
食べるが大事!

気になってるけど、
​つい後回し、、、

おいしくなさそう、、、

ウチはだいじょうぶ!?

一度わかればずっと使える!
かしこい備蓄食材の選び方、
少しでもおいしく食べるコツ
知っておきませんか?

Green Painted Ribbon_edited_edited.png

News!

いいとこどりの食の教室 スタートしました!

foodie kitchen の公式アカウント(無料)では、セミナーやイベント、追加のお知らせなどをいち早くお知らせします

まずは
つながる!

foodie kitchen の
​LINE公式アカウント
(無料)

S_gainfriends_2dbarcodes_GW.png
1stop_logo3.jpg

安心で安全な、
おいしい時間

Foodie 1stop labo
サービススタートしました。
​食品加工を始めてみたい方、自慢の品を作って販売したいと考えている方、賞味期限や包材などに不安がある方から加工場を新設したい、海外への輸出入を考えている方までどのステージでもご相談、アドバイス、協業します。
​お気軽にご相談ください


foodie1stoplabo.com/

losno_circle.png

losno(ロスノ)というブランドをスタートしました。

食材をどこまでも大事に使いたいという思いから名付けました。
料理人、加工場、生産者とのコラボの逸品。食べる人ににやさしい無添加、生産者にも、地球にもやさしいストーリーをもったアイテムです。

ぜひ応援してください!


→losnoについてもっとみる!

​通販→losno-shop.square.site

Green Painted Ribbon_edited_edited.png

project

赤緑2.jpg

losno product #001/002
つぶ野菜の入ったトマトスープ

大分県、農園直結の加工場で作られた食べるスープ。
赤いトマトはちょっと傷もの、

緑のトマトは未熟のうちに摘果されたもの。1袋で中玉1つのトマトが救われます。

どちらも保存料ほか添加物は不使用です!

siitakebin.jpg

losno product #003
しいたけと昆布のバルサミコ煮

 

大分県産のしいたけと、上質な昆布でとった出汁はトマトスープで使いますが、そのあとのしいたけと昆布がもったいないのでバルサミコをアクセントに炊き上げました。和にも洋に合うちょっとクセになる食べる出汁です。もちろん保存料ほか添加物は不使用です!

Green Painted Ribbon_edited_edited.png

Recomend!

Follow us on Instagram

  • Instagram
bottom of page