これまで食に携わる私が今感じ、
伝えたいことがあります。それは
未来のカラダをつくる過程において
素直な子供たちにしっかりと豊かな
食体験をしてほしい、ということ。
それをできるだけ多くの方、より
たくさん参加できるよう、工夫して
いきたいと考えています。
そのためには保護者のみなさまの
ご協力が不可欠です。
ぜひこの活動にご賛同、ご協力を
お願いいたします。
概要詳細については、こちらをご覧
ください。(PDFでご紹介)
その他は下記よりご連絡下さい
ワタシからのお願い
F キッズキッチン
当キッチンでは「こどもたちがみんなで夕食をつくる」が基本です。
●レッスンまでの流れ
ご相談
ご相談
見学・体験
●趣旨・お約束のご説明
●ヒアリング
●見学・体験等のご相談
(希望者のみ)
●見学は無料、体験は有料です
●レッスン実施日、メンバーのご相談
●当日は送迎をお願いします。
●次回のご相談
※1 送迎は必ず保護者の方にお願いいたします。
お食事タイムに合わせてお迎えとなります。
※2 実施にあたり最低人数4名、最大6名です。
※3 基本的にお子さんたちと私で調理をします。
保護者の見学ご希望の方はご相談ください。
一緒に調理はできません。
※4 年会費は、けが等に対応する保険のに充当
します。
調理には包丁も熱も使います。
細心の注意を払いますが万が一の事故、けが、
体調不良に対応するものですので、どうぞ
ご理解をお願いいたします。
※5 レッスン料は、基本的に上記となりますが、
グループでのお申込みはお問い合わせ下さい。
※6 実施前に必ずヒアリング&ご承諾を頂きます。
アレルギー等は必ず事前にお申し出ください。
※7 料金は都度頂きます。欠席の場合は、
前日14時までにお知らせください。
前日14時以降の場合は料金全額を頂きます。
※6 その他、ご不明な点等ございましたら、
遠慮なくお問い合わせください。